暑いですね。夏真っ盛り!
ダイエットの調子はどうですか?
大体の人がこう言います。
「暑くてやる気がでない」

毎日のように熱中症のニュースが放送され、「こまめな水分補給を!」って垂れ幕まで街中にかかっていますね。
そして暑すぎてダイエットに対して「やる気が出ない」という人もいます。
「夏バテするかもしれないし…」
「頑張りすぎて倒れるかもしれない…」
「暑くて体調が…」
この1カ月間、「暑さ」の為にありとあらゆる理由を聞いてきました(笑)
中には「これだけ汗かいているのに痩せない」なんて言っている人もいます。
なぜ汗をかいたら痩せるのと思うのか?ツッコミどころ満載ですね。
暑いんだから辛いのは当たりまえ。夏だし。
大体、冬のときに書いたんですが、ダイエットに効果的な季節は冬ですよ。
ま、今更言っても遅いんですが。
冬の間にダイエットの基礎を叩き込んでいれば、夏になってやる気が出ないなんてことにはならないんですよ。
「夏は暑くて…」と言い訳している人は、
「夏は熱中症が…」
「秋は食欲の秋って言うじゃない?」
「冬は寒くてやる気が…」
「春は黄砂とか花粉とかPM2・5とか…」
って感じで年中言い訳していませんか?(笑)
夏が暑いなんて半年前の冬からでも分かっていたのにね。
そもそもやる気があったら太っていない
やる気が出ない、という言葉はよく聞きますが、そもそもやる気なんてないですよ。
例えば”仕事”はいつもやる気ありますか?
みんなやる気に満ち溢れている顔していないけどね(笑)
やる気がなかったら休み続けます?そんなことないですよね。
やる気ないから仕事が適当になりますか?(なる人もいるか(笑))
家事だってなんだって気分が乗らない日なんてザラじゃないですか。
でも、なんとかなっていませんか?
掃除機かけるときだって、別にやる気があるから掃除機かけるわけではないでしょ?
掃除機をかけるボーダーラインがあったり、「この曜日は掃除機かける!」と決めているからではないですか?
ダイエットにおいて”やる気”に頼るなんてダメですよ。
ダイエットにおいて大切なのは「食事」「効率」「継続」です。
淡々とやるべきなんですよ。
この時間になったら〇〇をする。とか時間割を作ってやるだけです。
行動に理由はいらないんですよ。
歯を磨くのに”やる気”なんていらないでしょ?
ダイエットも一緒です。粛々と痩せるための「行動」をするだけです。
「よ~し、ダイエットするぞ~」と思ったところで、そんなやる気はすぐに失せます。
そもそも、やる気が出るような人間ならそんなに太っていない!
そう思いません?
だから、やる気とかメンタルとか存在しないもの追いかけないで「ただやるだけ」ですよ。
そして「やっていたら」やる気が出てくるんですよ。
逆ね。
やる気→行動ではなく、
行動→やる気です。
その辺は勘違いしないでね。やる気スイッチなんてどこにもないですよ。
そんなもの探すのは義務教育で終わりにしてください。
コメントをお書きください