
こんにちは。
久留米市で唯一のダイエットサークルやっています。
エーパシの井上です。
夏休みに入りましたね。あなたは痩せましたか?
私事ですが僕の体脂肪は12.7%まで落ちましたよ。8月末までに10%に落としますね。
そんなことより、ダイエットをしていると言い訳が結構でますね。
特に多いのが
『でも…』『だって…』『どうせ…』
この3つの活用はよく聞きます(笑)
簡単に言えば「言い訳」ですよ。
この言い訳は本当に容赦なく漬け込んできます。特に自分の甘えに対して入り込んできて出来ない理由を正当化しようとします。
例)
僕「ここ、お菓子食べ過ぎじゃないですか?」
A「でも、私が食べないと悪くなったらもったいないでしょ?」
僕「カロリーが全体的に高めなのでもう少しここは頑張りましょう!」
B「だって私グルメだから食べちゃうのよね」
僕「この運動がいいですよ」
C「どうせやったってキツイだけで痩せないから…」
まぁまぁ、こんな感じが多いですかね(笑)上の人たちはメールでの相談というか、愚痴?を送ってくる人もいますよ。
出来なくて当たり前、だからやらなくていい。ストレスだからと言って自分を甘やかしていきます。
その甘やかした結果が昔の服も着れない「わがままボディ」を作り上げているんですがね。
それに愚痴や言い訳を並べたって1gもアナタの体重と脂肪は減りませんよ?
言い訳して痩せるなら世界中から肥満はなくなるはずですがね…。
いや、当然僕も人間ですからいつも全開バリバリで頑張っているわけではないですよ。
疲れたり、悩んだりすることもあるでしょうが、言い訳を並べていても損をするのは自分ですからね。
この言い訳を切り返す!
この三大言い訳を切り返す術を僕は持っています。
言い訳が酷すぎる場合、僕は容赦なく聞きます。
例)
僕「ここ、お菓子食べ過ぎじゃないですか?」
A「でも、私が食べないと悪くなったらもったいないでしょ?」
僕「だったら、どうしたらAさんが食べないで済みますか?」
僕「カロリーが全体的に高めなのでもう少しここは頑張りましょう!」
B「だって私グルメだから食べちゃうのよね」
僕「どうすれば、カロリーを抑えられますか?」
僕「この運動がいいですよ」
C「どうせやったってキツイだけで痩せないから…」
僕「Cさんが出来る運動は何がいいですか?」
多少苦しいですが(笑)
でも、こうして考えてもらうこともします。言い訳とは自分に向き合っていないんですよね。
何も完璧にしなくていいんですよ。
そのうち精度は上がってきますから。「出来ない言い訳を探すより、どうしたら実行できるかを考えろ」ってことです。
最近多いのは「暑いから運動できない…」ですかね。
確かに日焼け問題や熱中症もありますが…、
だったら家でスクワットもできるじゃない?
どうすれば日焼けせずにできるかな?
私にも出来る自宅での運動はどれ?
「自宅 エアロビ」でYouTube検索かけてみてください星の数ほど出てきますからね。
ネガティブに考える人生よりポジティブに考える人生の方が良くないですか?
ポジティブにダイエットしたいならいつでも歓迎しますよ。会いに来てくださいね。
ダイエットサークルに参加はクリックしてご連絡ください。
コメントをお書きください