
先日、ダイエットの為にジムに通うかどうか?という女性と話しをさせて頂きました。
その時の会話です。
「ジムに行くのってお金かかりますよね」
「はい、ある程度かかると思います」
「ダイエットにお金をかけたくないんですよ。どうして先生はジムに行っているんですか?自分でできそうなのに?」
「運動のプロの意見を聞きたいのと、モチベーションの維持ですね」
「え~もう痩せているのにもったいなくないですか?」
はい。ここまでだったんすが、上記の女性のような考え方の方もいらっしゃると思います。
もちろん、お金をかけずにダイエットもできますよ。
ただ、某有名ライ〇ップなんて〇十万円かけるダイエットも世の中には存在します。
どちらがいいかなんて正解はありません。
ただ、私自身10キロ以上のダイエットに成功してその後もリバウンドなくキープしている理由としては「お金を使うこと」が大切だな。と思いました。
大事なものを使うことでの本気
お金ってとても大事です。
お金好きですか?もし、お金よりも愛が大切です!という方がいたら黙ってうちの院に寄付してください(笑)僕が代わりに使います!
というのは冗談ですが、お金はとても大事です。
進学、引っ越し、食事、資格取得、勉強…ありとあらゆるものにお金は絡んできます。
このブログを読んでいるスマホやパソコンだって何かしらのお金が動いていますからね。
僕だって普通の人間ですから、意思が弱いです。やりたくない筋トレや食事を我慢することが辛いな…と思うケースはたくさんあります。
ただ、その意思の弱さをカバーするために、筋トレグッズかったり、サプリ飲んだり、プロテイン飲んだり、スポーツウェア買ったりして自分のダイエットに関する燃料にガンガン薪をくべました。
ここではダイエットが加速していくことを紹介していますからね。
ダイエットに対してお金を使うことは「圧倒的に結果が出るのが早い」です。
逆にお金を使わない人は、「それなりか、減らないことが多い」です。ま、これはあくまで結果の確率ですからね。全てが一緒ではありませんよ。
ダイエットでお金を使うことは物理的に役に立ちますし、『精神的に役にたつ』ことが圧倒的に多いです。
お金を使うことはダイエットに対して意識が高まります。
だってお金大切ですからね。それを消費していますから本気度が高まらないわけないです。
このお金を使って自分の心にブーストをかけるわけです。
そしてプロテインや筋トレグッズなどにお金を使っていましたが、これは消費ではなく、『投資』であることに気づきました。
お金なんか使わなくてもできることっていっぱいあります。
お金を使わないことが「正義」と捉える人もいますけど、そんなことないですよ。
難関私立に「自宅で勉強して合格した人」と、「家庭教師や塾に通って合格した人」。どちらが正しいですか?
どちらも合格したからOKじゃない?ってことです。
ダイエットに対してお金を使うと逆にお金が貯まる
リアルに痩せるとお金溜まりますよ。
だって無駄に食べないですもん。じゃぶじゃぶ無駄に食べたものが脂肪になっていると思いませんか?
その無駄な脂肪を減らすんですからお金かかりませんよね。食べ物を選ぶようになってきます。
スタバのフラペチーノとかメチャメチャ美味しいですよね。
最近ではコンビニでも〇〇フラッペとかあるし、砂糖と脂肪でできていますから美味しいですよ。間違いなく。
余談ですが、スタバってコーヒー店なのにコーヒー以外のものの方がよく売れていますね。
きっとコーヒーだけじゃ集客できないんでしょうね。
プロテインやスポーツウェアなんかにお金使うくらいなら別のモノに使いたい!って気持ちも分からんでもありませんが、あなたが本当にダイエットを成功させたいなら、自分のためへの投資として考えて欲しいですね。
自己投資をしない=未来の自分に対して期待していない、と言っても過言ではないです。
もちろん投資なので「時間」「労力」というのも投資に当たります。お金だけではありません。
やれることは色々ありますよ。あなたのダイエットに手詰まりはありません。
誤解されるかもしれませんが、とても大切な話です。
※スマホの場合タップすると電話がかかります
※施術中で電話に出られない場合は必ずこちらから折り返しのお電話を致しますので
メッセージにお名前と電話番号をお願い致します。
8週間で 10,000円(火・水・木2回・土・詳しい時間はお問い合わせください)
但し、本気で痩せたい人だけお願いします。
コメントをお書きください